縁あって今年も最後まで応援させていただいた岸城さんです。昨年は悲願の初優勝でした。南コーチが今年もさらに鍛え上げ、連覇が期待されましたが惜しくも準優勝に終わりました。全国2位が、これほどまで悔しいとは私も初めて知りました。
部外者の私がこれほどショックを受けているのですから、選手の皆様は如何ほどかと推察いたします。
岸城さんのメンタリティーは一つに集約されます。その一つのために全員が一丸となり戦ってきました。
岸城さんにおいて南コーチは選手のために存在し、選手はその期待に応えるべく戦います。選手と指導者がそれぞれお互いを思い存在するのが岸城中であり、それに私は惹かれているのだと思います。負けた後泣いている選手がなぜ泣いているのか手に取るようにわかりました。そして中学生でそのようなメンタリティーを持つ機会を与えられてる岸城さんを羨ましく思います。
その特異的な環境を感じることができる機会を与えられた私や娘も恵まれていると岸城さんに感謝しています。


















明日は岸和田で準優勝のお祝いです。みんな少しは元気になったかな?
▲ by hayashi-tax | 2015-08-21 23:01 | 中学 | Comments(0)